道路工事の交通誘導についていると、 毎日決まった時間にノラ猫がパトロールに回ってきます。 新築中のO原病院東側の一方通行道路、 ここで見かけるのが「WATHマイケル」風の茶トラ君。 (男の子かお嬢さんかは定かではありません) マイケルに比べると腹のところに白いところが多いのですが、 白がくすんでいるところをみると立派なノラですな。 痩せてはいないので複数の食事処を独占しているのでしょう。 顔は「稀勢の里」の入った仏頂面、 たまに声をかける猫好きの方がいても、 「フン」って感じで相手にせずにノソノソ立ち去ります。 人を恐れませんし、かと言って馴れもせず、 愛嬌のないこと甚だしい、ふてぶてしい態度は横綱級ですな。 不思議なのが、見かけるのがこの茶トラ君一匹だけなんですな。 だいたい複数のノラ君が時間差で回ってくるもんですがねぇ。 ここには彼しか住んでいないのか?? 考えてみると、ここは中心市街地、 テルサがあって明治病院があって商店も駐車場も多い。 交通量もそれなりで猫にとっては住み難いことこの上ない。 テルサ前の道路を横断するのを日に何度も見かけますが、 時間帯によっては渋滞するこの道を、 車の少ない時を選んでいるのか、 慌てる風もなくノソノソって感じで渡っていきます。 幸いなことに「危ない!」って場面に出くわしたことはありません。 これって奇跡的なことですよ。 ウチのトラ君もそうですが、猫は車が大嫌い。 早く逃げようてなもんでササーっと走りだします。 危険なこと甚だしい、命を落とすことも多い訳です。 この場所でノソノソ歩けるのは茶トラ君の特殊能力なのでしょう。 恐らく彼だけがここで生き延びられる所以なのでしょうね。 とは言っても、これをご覧の皆様、 テルサの周辺ではゆっくり走ってくださいね。 お願いします。 |
<< 前記事(2017/03/13) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/03/13) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/22) >> |