四月に入って花粉予報が出なくなってから鼻詰まりが悪化。 両方とも詰ってしまって鼻声だし、第一鼻呼吸が出来ない。 そのまま寝ちゃうと死ぬんじゃないかと恐怖にとらわれます。 マスクをして口呼吸で寝るんですが、 起きると口がカラカラ、ヒドイもんです。 噺をするのにも差し支えるので耳鼻咽喉科へ。 ここには2年前に通って副鼻腔炎を治療してもらいました。 副鼻腔炎てえと、何か現代病みたいで、 これで大人の仲間入りだと喜んでおりましたら、 蓄膿症のことだと教えられガッカリ。 それ以来、他人にはあまり話しておりません。 さて今回は副鼻腔の炎症はない様子。 先生曰く、 「アレルギー性の鼻炎だな、 それよりハナタケが大きくなってきたなぁ、 これ以上育つと収穫出来るぞ、 ソテーが美味いんだ」 「ハアー?」 「鼻にできるキノコ、鼻茸ってんだ」 (少し脚色してます) 知りませんでした、鼻にキノコが生えるんですなぁ。 花粉症がひどくなると、 右鼻の粘膜が腫れてポリープ状になるのは自覚してましたが、 季節が過ぎると無くなるので気にもしてませんでした。 大きくなると鼻腔から外に出てくるそうな。 そりゃマズイ。ちょいと人前には出られませんなぁ。 薬を処方してもらいました。 2年前と同じ薬でしたがこれが本当によく効きます。 一発で鼻が通って呼吸のしやすいこと… ところが好事魔多し、酒との相性は最悪なんですな。 とあるイベントで1時間以上お喋りして、その後の酒席もご相伴。 帰宅したら元の黙阿弥。両方鼻詰まりです。 それ以来どうも薬の効きがイマイチで今朝も不調。 今日はこれから中合寄席なんですがね、 大丈夫でしょうか… |
<< 前記事(2016/04/05) | ブログのトップへ | 後記事(2016/04/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/04/05) | ブログのトップへ | 後記事(2016/04/17) >> |